![ロゴ正JPG.jpg](https://static.wixstatic.com/media/c2f5f8_390fa0efb6f3439b881aed680150a471~mv2.jpg/v1/fill/w_180,h_122,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%AD%E3%82%B4%E6%AD%A3JPG.jpg)
![バナー.jpg](https://static.wixstatic.com/media/c2f5f8_83f0eb85706b4a1f87ee85d7f0021eb2~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_0,w_950,h_455/fill/w_260,h_122,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC.jpg)
072-223-7675 FAX 072-242-6734
医師紹介
![](https://static.wixstatic.com/media/d18c41_7fc35e06c7dd4b25b08eafbee0bebe6a~mv2_d_1500_1500_s_2.jpg/v1/fill/w_226,h_226,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d18c41_7fc35e06c7dd4b25b08eafbee0bebe6a~mv2_d_1500_1500_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/d18c41_db4924f3d2584a539da83b2451634558~mv2.jpg/v1/fill/w_226,h_226,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d18c41_db4924f3d2584a539da83b2451634558~mv2.jpg)
![IMG-48000.jpg](https://static.wixstatic.com/media/c2f5f8_51b9ed0c59a74093a2ae835598988027~mv2.jpg/v1/crop/x_3,y_0,w_436,h_435/fill/w_226,h_226,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG-48000.jpg)
長山 正(ながやま ただし)
診療科:整形外科・リウマチ科
資格:堺市難病指定医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医
当院院長。台湾・高雄医学院(現 高雄医学大学)卒業。
台湾の医師国家試験に合格した後、渡日。
日本の医師国家試験に合格し、大阪大学医学部附属病院整形外科に入局。
大阪労災病院・市立伊丹病院・大阪船員保険病院(現 大阪みなと中央病院)・浅香山病院で、
脊椎から関節の末端に至るまで多岐にわたる病気に向き合い、様々な経験を積む。
鍼灸にも精通し、西洋医学・東洋医学にこだわらない種々の治療を行う。
患者と患者家族にもっと寄り添える「町のお医者さん」を目指すようになり、
1992年に長山整形外科(現 長山整形・内科)を開院。
今日も堺市堺区の地域医療の一端を担い続けている。
長山 郁惠(ながやま いくえ)
診療科:腎臓内科・内科
資格:日本内科学会認定医、日本腎臓学会専門医、日本透析医学会専門医、堺市難病指定医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医
当院副院長・ホームページ管理者。大阪市立大学医学部卒業。
幼少期から英語・台湾語/閩南語・中国語/北京語・ドイツ語に親しみ、学生時には
世界各国(米・英・独・瑞・豪・新)を留学する。
大阪市立大学医学部を卒業後、大阪労災病院で初期研修を行う。
全身管理を行いながら、患者の生活に寄り添った治療をする腎臓内科医に憧れ、
腎臓内科の道を選ぶ。
大阪労災病院・大阪医療センターで、生活習慣病・慢性腎臓病から透析・難病に至るまで、
患者・患者家族と共に日々あらゆる病気に向き合い、様々な経験を積む。
語学能力を高く評価され、海外からの患者の診断・治療を多く手掛ける。
漢方にも精通し、西洋医学・東洋医学にこだわらない種々の治療を行う一方、
人生の最期について深く考えるようになり、終末医療に積極的に取り組む。
2018年から長山整形・内科で、日常診療に携わる「町のお医者さん」となる。
総合病院で培った知識と経験を基に、地域医療の一端を担う。
坂谷 彰哉(さかたに あきや)
診療科:循環器内科・内科
資格:日本内科学会認定医、日本循環器学会専門医、日本心血管インターベンション治療学会認定医、堺市難病指定医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医
大阪大学医学部を卒業後、大阪労災病院で初期研修を行う。
一秒一刻を争う緊急性の高い急性疾患から慢性疾患、そして人生の最期まで、
患者の人生に深く関わる循環器内科医の道を歩み出す。
大阪労災病院・済生会千里病院で、心臓血管カテーテル治療・心臓リハビリテーションの
技術を磨き、2020年から長山整形・内科で「町のお医者さん」となる。
あらゆる心臓の病気について手広く診療を行い、地域医療を支えている。